母校にて栄養療法の講演決定
2024.10.23
こんにちは。院長の高橋です。
当院では私が保有している栄養カウンセラーの資格を元に、
「薬に頼らず、食事と栄養であらゆる不調を改善する」オーソモレキュラー栄養医学の観点から
院内でカウンセリングやセミナー、講演活動を行っています。
頭痛、めまい、疲労、統合失調症、産後うつ、成長痛、自閉症、ADHD、成長障害、アトピー、不妊、花粉症などなど
あらゆる体の不調を施術と栄養面のアプローチで改善のお手伝いを行っています。
〈講演実績例〉
・遺芳ケ丘小学校PTA「成長期の身体づくり」「脳と身体をつくる食事」
・オーソモレキュラー栄養医学研究所「肩こり・腰痛と栄養の関係」
・福山商工会議所 松永支所「社員と生徒の成績と集中力が上がる食事術」
12月1日(日)13時~14時30分
私の母校の岡山市にある「朝日医療大学校(旧朝日医療専門学校)」の柔道整復学科同窓会行事にてお声がけを頂き、講演を行う事になりました。
学校の卒業生・在校生であれば柔整以外の学科の方でも参加可能だそうです。
毎年在校生が沢山参加されるとのことで、今回の講演テーマは「国家試験合格のための分子栄養学的食事術~オーソフードスタイルについて~」です。
●食事の仕方で集中力と成績が変わる!
●いざという時に風邪をひかないように免疫を上げる食事!
●緊張性の不定愁訴を改善するための栄養素とは?
といった盛りだくさんの内容になる予定です。
卒業生の方、時間があれば是非!
また、同日の午前中は当院の石原先生が柔整の在校生1年生向けに「柔整師として活躍するための心得」などを講演する事になっています。
地域の学校、企業、団体、サークルなどでもご要望がございましたら講演・セミナー承ります。
是非お声がけください。