アトピー性皮膚炎|尾道市・福山市松永のさくらの整骨院・整体院 HOME

  • 初めての方へ初めて
  • アクセスマップ
  • 料金表料金表
  • 交通事故治療交通事故
  • ホームHOME
  • 初めての方へTREATMENT
  • 交通事故のケガACCIDENT
  • お知らせNEWS
  • 整骨院よりBLOG
  • 当院についてINFORMATION
  • 予約/相談CONTACT
  • 尾道市・福山市松永のさくらの整骨院・整体院ホームHOME
  • 整体院・整骨院初めての方へTREATMENT
  • 整体・施術料金・保険についてPRICE
  • 交通事故治療/ムチウチ交通事故のケガACCIDENT
  • 整体症状別メニューMENU
  • 尾道市・福山市松永のさくらの整骨院・整体院お知らせNEWS
  • 身体や整体について整骨院よりBLOG
  • 尾道市・福山市患者様の声PATIENTS
  • 整体院概要当院についてINFORMATION(整骨院と整体の違い)
  • 整体施術予約/相談CONTACT
  • 整体師が教えるセミナー/講演依頼SEMINAR
  • さくらの整骨院・整体院へアクセスACCESS

広島県尾道市・福山市でアトピー性皮膚炎でお悩みの方はアトピー整体ができるさくらの整骨院へ

メディア・雑誌に多数紹介、
取材を頂いています!

FMふくやま(2023.03.17)
FMふくやまの取材
いほうがおか講演

いほうがおか講演
ビジネス情報誌に掲載されました!
ビジネス情報誌に掲載されました!

子育て情報誌 びんまるに掲載されました!
子育て情報誌 びんまるに掲載されました!
FMふくやまの取材

プレスシードに掲載されました!
リビング新聞に掲載されました!
プレスシードの広告

経済リポートに掲載されました!
経済リポートに掲載されました!


FMふくやま(2023.03.17)
FMふくやまの取材
いほうがおか講演

いほうがおか講演
ビジネス情報誌に掲載されました!
ビジネス情報誌に掲載されました!

子育て情報誌 びんまるに掲載されました!
子育て情報誌 びんまるに掲載されました!
FMふくやまの取材

プレスシードに掲載されました!
リビング新聞に掲載されました!
プレスシードの広告

経済リポートに掲載されました!
経済リポートに掲載されました!

アトピーでこんな苦しい思いをずっとされていませんか?

  • 気がおかしくなるほどのかゆみに襲われる
  • ステロイドや保湿剤が効かない
  • 皮膚科に行っても改善しない
  • 肌を見られるのがイヤで外出したくない
  • かきむしって血が滲んでいる
  • 浸出液が固まると痛くなる
  • リバウンドばかりしている
  • 病院に行くと医師に怒られる
  • 病院はもうコリゴリだ

私たちにお任せください!一緒に人生を変えましょう!病院との併用、ステロイドを使いながらでもOKです!

あなたがこの整体で手に入れられるもの

  • つらい症状からの解放
  • 副作用が気になるステロイド薬からの脱却
  • より健康的で自信を持てる肌
  • リバウンドを防ぐ生活術のノウハウ
  • 再発しない体質改善

まずはカウンセリングで詳しいご説明を致します。

【カウンセリング 1時間 11,000円】

塗り薬・ステロイドによる対処療法に限界を感じているあなたに!

一般的にアトピーの原因と言われているもの

  • 遺伝子の要因(DAO酵素、HMT酵素)
  • かゆみの元であるヒスタミンの過剰分泌
  • ダニやカビ毒、カンジダなど
  • 水銀などの重金属類
  • 農薬、有機溶剤、難燃剤、合成洗剤など身の周りの化学物質
  • グルテン、カゼイン
  • 食品添加物、防腐剤を使った食品
  • 過剰な糖質、トランス脂肪酸

まず、アトピーは身体の炎症症状が皮膚に出た状態で、「根本的な原因は皮膚にはありません。」

基本的に上記要因のすべてが原因となりえますが、ステロイドの塗り薬は炎症を抑えてくれますが、あくまで症状に蓋をしているだけで、根本的なアトピー発症の原因にアプローチしていないので繰り返してしまいます。

通常であれば、上記のようなアレルギー物質(アレルゲン)が体内に蓄積した場合、体は自然治癒力を駆使して原因を排除しようとします。

この時にマスト細胞(別名:肥満細胞)からヒスタミンが放出され、外敵の侵入を知らせてくれ、素早く排除してくれる役割があります。

ヒスタミンが皮膚で過剰に分泌されるとやがてアトピーが発症します。しかしながら、アトピーの人はこのアレルゲン=毒素を体内に排出する機能が格段に落ちています。

毒素の排出は主に「皮膚」「毛根」「汗腺」「腎臓」「肝臓」「脾臓」などの臓器が担当しますが、これらの機能はビタミンやミネラルなどの「栄養」がないとうまく機能しません!

では身体のどこをメインに改善していくのか?
ズバリ、それは「腸」です!

身体の中で栄養を吸収しているのは「腸」です。

腸の粘膜が荒れると通常だったら体内に吸収されないアレルゲンが容易に侵入できるようになります。

また、十分な栄養を摂取しても肝心の吸収が上手くできなければ何の意味もありません。

腸を荒して炎症を起こす食べ物の代表として

  • 小麦に含まれるグルテン
  • 牛乳に含まれるカゼイン
  • 過剰な糖質
  • トランス脂肪酸(マーガリン、ショートニング、ファットスプレッド)

などが挙げられます。
また人間の免疫にかかわる免疫細胞の多くは「腸」にいると言われています。腸はそれほど大切な器官なのです。

「整体」で何が変わるのか?

当たり前ですが、アトピーを改善するためには「新しい肌」の材料をしっかりと摂取して、肌の細胞まで届けてあげる必要があります。

身体中に栄養が必要なのはわかると思いますが、では食べたものをどのようにして身体中に運んでいるのでしょうか?

腸から吸収された栄養は血管の中に入り、身体中に届けられます。

つまり血行が良い状態でないと、肌まで栄養は届きません。

血球成分

また、身体中に必要な「酸素」も血液中の「赤血球」が運んでくれていますが、身体中に炎症がある人、不調がある人、ストレスが大きい人は赤血球が「塊になって動きが鈍くなる事」、「毛細血管が閉じている事」がわかっています。

赤血球が大きな塊のままだと肌の毛細血管まで入り込めませんし、毛細血管が閉じていれば肌に必要な酸素や栄養が不足します。

整体を行うと、「赤血球が単独で良く動くようになる事」「毛細血管が開いて血流が良くなる事」がわかっています。

また、体のゆがみが大きい人は、要所要所で血管やリンパ管が圧迫されて血流が悪く体温も低くなる傾向があります。

さくらの式全身調整法は血管を広げる自律神経を整え(副交感神経)身体のゆがみをとることで血流をスムーズに改善し、赤血球の運動能力を高めます。これによって、肌まで栄養が行きわたる状態を整えるのです。

血液細胞の作られ方

  • 「腸」を荒す食べ物や要因を排除
  • 「腸」をしっかりと整える
  • 肌の材料と赤血球の材料である
    各栄養素をしっかりと補給
  • 整体で「血行改善」
    「赤血球の質を高める」
  • 血流を改善し、栄養を隅々まで
    行きわたらせる
  • 新しい肌の再生を促す

さくらの整骨院アトピー整体の特徴

  • 分子栄養学の有資格者(ONP)が食事改善のアドバイス
  • 医師が使用する医療機関専用のサプリメントを提供可能
  • アトピー改善のための生活習慣の改善ポイントを指導
  • 整体でゆがみを取って血流アップ・自律神経調整

アトピー改善プログラム料金

  • 初回カウンセリング<1時間 11,000円>

    アトピー性皮膚炎の改善

    生活改善のコツを収めた資料をお渡しして、お肌の状態などを細かくチェック、ヒアリング致します。

    防音ルームでプライバシーを確保して行います。

    カウンセリング料金は一度に3名様までならトータル11,000円でOKです。

  • 施術代<1回 6,800円>

    アトピー整体

    おすすめのペース

    最初の1ヵ月は週2〜3回がベスト。

    (※割安なプリペイドカードがおすすめ。クレジットカード使用可)

    2ヵ月目以降は週1回~2回

    症状によって徐々に回数を減らせます。

    赤血球のターンオーバー期間である4ヵ月~6ヵ月が目安です。

  • 医療用サプリメント

    アトピー患者様におすすめサプリメント

    サプリメントは症状に応じてご用意致します。

    ※通院できない方は「自宅での生活改善」と「サプリメント」のみでも対応可能です。(改善スピードは緩やかになります)

「栄養療法への取り組み」
のページはこちら

執筆者:柔道整復師 栄養カウンセラー/認定ONP・認定講師 さくらの整骨院 院長 髙橋英章

尾道市・福山市の整骨院・整体院 院長 髙橋英章

学生時代から腰痛に悩まされ数々の接骨院や整体を経験。

開業後は自身の患者としての経験を活かし、その場限りではなく根本的に痛みの出ない施術・身体づくりを提供している。

一般社団法人 オーソモレキュラー栄養医学研究所の栄養療法のカウンセラー資格である認定ONPを2020年福山市で初めて修得。2022年には広島県初となる認定講師の資格を修得。

栄養アドバイザーとして講演やセミナーにも力を入れている。(ONP =オーソモレキュラー ニュートリション プロフェッショナル)

» 詳細はこちら

MENU

人気の施術

  • 永年治らなかった痛み
  • 交通事故でのケガ
  • マタニティ整体妊娠中の身体の不調
  • 産後骨盤矯正産後の身体の痛み
  • 姿勢矯正・猫背改善・子供姿勢矯正
  • O脚・X脚矯正
  • スポーツコンディションコーススポーツのケガ
  • 栄養療法
  • 免疫力の向上
  • アトピー性皮膚炎
  • ダイエット

交通事故の悩み

  • 交通事故・むちうち(頚椎捻挫)
  • 腰部捻挫・腰椎捻挫
  • 自律神経の不調(頭痛・めまい・耳鳴り・吐き気・不眠など)
  • 交通事故に遭ってしまったら
  • 整骨院への通院方法
  • 整形外科との同時通院
  • 自損事故(単独事故)
  • バイク事故
  • 同乗者の事故
  • 自賠責保険とは
  • 被害者請求とは
  • 任意一括対応とは

症状別メニュー[頭・首・肩]

  • 頭痛
  • 寝違え
  • ストレートネック
  • 肩こり・首こり
  • 肩の痛み
  • 四十肩・五十肩
  • 野球肩(スポーツでの痛み)
  • 肩の捻挫

症状別メニュー[手首・肘]

  • 手首の痛み
  • 上腕骨内側上顆炎(ゴルフ肘)
  • 上腕骨外側上顆炎(テニス肘)
  • 野球肘

症状別メニュー[背中・腰]

  • 側弯症
  • 肋間神経痛
  • 交通事故での痛み
  • ぎっくり腰
  • 腰椎ヘルニア
  • 腰椎分離症・すべり症
  • 脊柱管狭窄症
  • 慢性腰痛・筋筋膜性腰痛
  • 坐骨神経痛

症状別メニュー[股関節・膝]

  • 変形性股関節症
  • 鼠径部痛(グロインペイン症候群)
  • 股関節痛
  • 大腿骨頭壊死
  • 股関節炎
  • 成長期の股関節痛
  • 変形性膝関節症
  • オスグッドシュラッター病(成長痛)
  • 膝のお皿の下の痛み(ジャンパー膝・膝蓋靭帯炎)
  • 膝のお皿の外側の痛み(ランナー膝・腸脛靭帯炎)
  • 膝のお皿の内側の痛み(鵞足炎)
  • 膝の靭帯損傷
  • 膝に水がたまる・腫れている
  • 半月板の痛み

症状別メニュー[足首・すね・足部]

  • シンスプリント
  • アキレス腱炎
  • かかとの痛み(セーバー病・成長痛)
  • 足底腱膜炎(土踏まずの痛み)
  • 足首捻挫
  • くるぶし周りの痛み
  • 足の甲の痛み・シビレ
  • 有痛性外脛骨
  • 足根管症候群
  • モートン病

原因不明の痛み

  • 原因不明の痛み

症状別メニュー[自律神経系]

  • 頭痛
  • めまい
  • メニエール病
  • 耳鳴り
  • 生理痛
  • 月経前症候群(PMS/PMDD)
  • 栄養療法

成長期のトラブル

  • 成長に伴う身体の痛み肩・ひじ・すね・腰・成長痛など
  • 身長を伸ばしたい
  • 正しい食トレについて
  • 心と脳のトラブル不登校・発達障がい・多動症など
  • 健康保険について
  • 料金表
  • 患者様の声
  • 講演・セミナー承ります
エキテンから予約

公益社団法人 日本柔道整復師会

柔道整復師会協同組合

一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所

尾道市・福山市のさくら
さくらの整骨院・整体院の先生たち さくらの整骨院・整体院

〒729-0105 広島県福山市南松永町1丁目27-19

  • 初めての方へ
  • 施術メニュー
  • 交通事故のケガ
  • お知らせ
  • 整骨院より
  • 当院について
  • 料金について
さくらの整骨院・整体院の外観 さくらの整骨院・整体院の先生たち

お電話での
ご予約・お問合せはこちら

TEL:084-939-6213

【当日予約の場合】

当日のご予約はお電話でお願い致します!ご予約はお電話の方を最優先いたしますのでお急ぎのご予約はお電話が確実です。

LINEでのご予約・ご相談はこちらcontact24時間受付中!! instagram 診療時間

【業者の皆様へ】 上記記載の電話番号は予約専用回線です。営業のお電話は回線がふさがりますのでご遠慮ください。ご案内はメールか郵送でお願い致します。

© 2021 尾道市・福山市のさくらの整骨院・整体院

  • 治療メニュー

    症状別
    メニュー

  • LINEお友達登録

    LINE予約

    24時間受付!簡単予約

  • 電話をかける

    お電話

    今すぐ電話で予約!