- ジャンプや着地で膝が痛い!
- 階段を下りる時に痛みが出る!
- 痛み無くスポーツがしたい!
膝のお皿の下の痛みの原因
膝のお皿の下の痛みは、ジャンパー膝や膝蓋腱炎と呼ばれます。主な原因はジャンプや着地、ダッシュやストップなど、急激な動作を繰り返すことで、膝蓋腱に生じるオーバーユース(使い過ぎ)障害の1つです。
膝蓋腱(しつがいけん)は、膝の前にあって膝蓋骨(膝のお皿)と脛骨(すねの骨)を繋げ、膝を伸ばすときに働く腱です。膝立ちをした時に地面に着くところです。
膝蓋靭帯炎(ジャンパー膝)は、特にバレーボール、バスケットボール、陸上、サッカー、体操をしている学生さんに多く、特に競技レベルが上がってくる中学~高校にかけて発症リスクが高くなる傾向にあります。
膝蓋靭帯炎(ジャンパー膝)が起こりやすいお子さんに共通している原因は、体の栄養不足です。
お子さんは普段の生活や体の成長の為に多くの栄養が必要です。スポーツのしすぎや、怪我や痛みがあるときは栄養が不足するので、筋肉疲労を起こしやすく、骨の成長に十分な栄養が使われなくなります。
栄養不足を補うことも痛みの改善に必要です。
当院の施術
膝蓋靭帯炎(ジャンパー膝)は、痛い所だけに『電気を当てる』『ほぐす』だけの施術では根本的には改善せず、痛みは取れません。
さくらの整骨院・整体院では、詳しい問診や全身の検査をすることで、なぜ膝蓋靭帯炎(ジャンパー膝)が出やすくなっているのかの原因を見つけます。
膝が痛いですが、膝に原因はありません。
まず、体のゆがみでバランスが崩れると、立っているだけで膝に負担がかかります。日常生活やスポーツなどでさらに負担がかかると、膝の動きに関連する筋肉の疲労と拘縮で背骨~股関節~膝関節~足首までの連動する動きが硬くなり、結果的に膝蓋靭帯炎(ジャンパー膝)を起こしやすくなります。
急性症状で炎症による痛みが強い場合は、まず患部の炎症を抑える物理療法を行います。
その後、ソフト矯正でゆがみを整え、筋肉の柔軟性を上げる施術を広げる施術や関節の可動域を広げる施術を繰り返していくと、痛みが減少し、動きやすさが大幅に改善し、今後の悪化を防ぐことができます。
また、ストレッチなどのセルフケアも重要になりますので、簡単で続けやすい方法をお伝えしています。
プロスポーツ選手やアスリートが使用するレベルの高性能温熱器械や電気器械も使用して施術しておりますので、深層筋にも素早くアプローチ出来て回復スピードが格段に上がります。
施術も、バキボキしたり無理にひねったりする施術ではありません。ソフトで安全な施術ですので、お子様からご高齢の方まで安心して施術を受けて頂けます。
また、ご希望の方には分子栄養医学のカウンセラーの資格(ONP)を持つ院長が栄養に関するカウンセリングも行っております。成長痛の改善には栄養不足を補うことが必須です。
私たちにお任せください!
膝蓋靭帯炎(ジャンパー膝)でお悩みの方は、さくらの整骨院・整体院に是非ご来院ください!
福山、沼隈、尾道、東尾道、向島、因島、瀬戸田、府中市、御調、世羅の遠方からもたくさんご来院頂いております!
執筆者:柔道整復師 栄養カウンセラー/認定ONP・認定講師 さくらの整骨院 院長 髙橋英章
学生時代から腰痛に悩まされ数々の接骨院や整体を経験。
開業後は自身の患者としての経験を活かし、その場限りではなく根本的に痛みの出ない施術・身体づくりを提供している。
一般社団法人 オーソモレキュラー栄養医学研究所の栄養療法のカウンセラー資格である認定ONPを2020年福山市で初めて修得。2022年には広島県初となる認定講師の資格を修得。
栄養アドバイザーとして講演やセミナーにも力を入れている。(ONP =オーソモレキュラー ニュートリション プロフェッショナル)