間違いだらけの食トレ正しい食事トレーニング
学校の部活やクラブチームで、身体を大きくするために食トレと称して、白米を4合も5合も無理やり食べさせる指導がいまだに行われているお話を患者様から聞くことがあります。
中には食べた後に嘔吐を繰り返すことでトラウマになり、ご飯が食べられなくなり摂食障がいにまでなるお子さんもいらっしゃいます。分子栄養学的な観点から言うと、これは「食トレ」でもなんでもなく、単なる虐待です。
白米やパン、麺類などの炭水化物の成分はほぼ「糖質」です。糖質は血糖値を上げ、素早くエネルギーに変わってくれますが、使われなかった糖質はグリコーゲンとして筋肉や肝臓に蓄えられ、さらに蓄えきれなかった糖質が「脂肪」に変わって蓄えられます。
ただ単に体重を増やし関取のような体型を目指すならそれでもいいでしょうが、瞬発力や持久力が必要なスポーツに脂肪はそこまで必要ないはずです。
「その競技に応じた筋肉をいかにつけるか」が一番大切だと思います。
そうなると、おのずと食事内容もタンパク質中心になるはずです。また、効率よく筋肉をつけていくためにはビタミン、ミネラルの摂取も欠かせません。指導者の自己満足的な思い込みだけの指導は単なる「虐待」です。
さらにマラソン、長距離走などの持久力が必要な競技では、身体中に酸素を運んでくれる「赤血球」も増やす必要があります。とくに長距離競技の選手は長時間のランニングで足裏から地面の衝撃を受け、赤血球が壊され貧血傾向にあります。赤血球の材料は「タンパク質」「鉄分」「ビタミンB群」が主な成分です。
選手個々の特徴と体調管理をしっかりと行って食事内容も考慮することがベストです。
このように食トレも科学的に行うことで選手のパフォーマンスを更に上げる事が可能です。当院ではアスリートフードマイスター、「分子整合栄養医学」のアドバイザー資格である「ONP=オーソモレキュラーニュートリションプロフェッショナル」の資格を有したスタッフがいます。必要であればチームの講演活動なども行っておりますのでお問合せ下さい。
» セミナー・講演活動のページを詳しく見る
栄養カウンセラーが「スポーツで成功するための正しい食事術」の個別カウンセリングも承ります。栄養チェック診断付き1時間11,000円
成長期のお子様・学生さん・スポーツでの身体づくりなどの講演も承っております。
一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所認定ONP・認定講師の立場で分子栄養学に基づく理論的で成長期に必要な健康的な身体づくり・病気になりにくい身体づくり・ケガの予防などの講演活動を行っています。お気軽にお問合せ下さい。
小学生~社会人のチーム・団体・企業 学校関係・PTA・その他団体 |
無料~33,000円ご相談に応じて(交通費・資料代等必要な場合は別途) |
---|
< 小学校での講演風景 >
執筆者:柔道整復師 栄養カウンセラー/認定ONP・認定講師 さくらの整骨院 院長 髙橋英章
学生時代から腰痛に悩まされ数々の接骨院や整体を経験。
開業後は自身の患者としての経験を活かし、その場限りではなく根本的に痛みの出ない施術・身体づくりを提供している。
一般社団法人 オーソモレキュラー栄養医学研究所の栄養療法のカウンセラー資格である認定ONPを2020年福山市で初めて修得。2022年には広島県初となる認定講師の資格を修得。
栄養アドバイザーとして講演やセミナーにも力を入れている。(ONP =オーソモレキュラー ニュートリション プロフェッショナル)